バレンタインにデジレーのチョコレートを
いただきました^^
デジレーってとてもマイナーなイメージですが
実は1903年創業のベルギーの老舗ブランド。
味わいやラッピング、コスパなど
リポートしてみたいと思います。
ads by google
[ad#co-2]
デジレーのチョコレートって?
デジレーは1903年創業。
ベルギーのブルージュ郊外で誕生した
老舗のブランドです。
「ダスカリデス」で長年働いていた
熟練のショコラティエがデジレーに移籍し
伝統的に受け継がれてきたレシピに
新たな技術と風が吹き込まれ
2016年日本に上陸した新しいブランドです。
6年に1度の世界チョコレートコンテストで
1987年に最優秀賞を受賞した「ダスカリデス」ですが
いまはデジレーに吸収されたようですね。
「ダスカリデス」で一番人気だったトリュフ、
味わいもかつてのまま
デジレーのトリュフがその流れを引き継いでいます。
デジレーのチョコレートは
クリスマスからホワイトデーにあわせて
輸入されており、
12月から3月中旬までしか買えない
期間限定のベルギーチョコレート。
派手な宣伝などは一切していないため
リーズナブルな価格設定であることも
魅力のひとつです。
デジレーのパッケージデザイン
我が家に届いたものは
ネットで注文したもの。
段ボール箱にはこんな風に入っています。
折れないように一番上に
紙袋が乗せられていて
その下にチョコレートの箱があります。
脇にはおまけのミニチョコレートボックスが2箱。
メインのチョコレートボックス。
水色に鮮やかなサーモンピンクのリボンが
とても可愛いです♪
こんな素敵なパッケージのプレゼントをいただくと
気持ちが上がりますね。
15粒の様々なチョコレート。
デジレーの代表作であるトリュフは
そのうち3粒入っています。
赤いハート型のチョコレートも入っていて
とっても華やか♪♪
こちらはミニボックス。
水色にいろいろな色の♡模様。
ミニボックスは2重の箱入り。
中にはトリュフ1粒と
板チョコレート2枚が入っています。
とてもおまけとは思えないですね!
義理チョコとしてお渡ししても
十分喜ばれそうですし、
メインのチョコレートボックスを進物用に
ミニボックスを自分用に、
という楽しみ方もできますね。
デジレーのチョコレートの味わいは?
ネットで販売されていたりすると
試食ができなくて
買うべきかどうすべきか迷うものですよね。
デジレーのチョコレートで
評判が高いのはなんといってもトリュフ。
薄く削られたチョコレートがまぶされた
素朴なシルエットのトリュフです。
味わいですが
まず感じるのはその口溶けの良さ。
まるでチョコレートムースをいただいているような
そんな感覚にすらなるような
軽くてスムースな口溶けです。
とても上品な印象で
さすが看板商品と言えそうです。
やや甘みが強い印象なので
ダークチョコレート好きには
ちょっと甘すぎると感じるかもしれません。
そんなダークチョコレート好きに
おすすめなのは「デジレー」。
パッションフルーツ風味の
キャラメルソースを
ビターチョコレートで包んだチョコレートです。
ビターチョコレート独特の酸味と
パッションフルーツの酸味を
キャラメルソースがうまくまとめてくれる。
上質なチョコレートならではの
幾層にも重なったような
味わいを楽しめます。
「クール・エクリ」は
ドライラズベリーとクッキーが練り込まれた
ヘーゼルナッツのフィリングが
ホワイトチョコレートでコーティングされている
チョコレート。
白地にピンクの♡模様がとても可愛くて
女性が大好きな見た目です。
ホワイトチョコレートのまろやかな甘みを
ドライラズベリーの酸味が引き締めてくれ、
クッキーの食感がアクセントになる
そんなチョコレートです。
ホワイトチョコレートなので
こちらもやや甘みを強く感じます。
全般的に感じるのは
やや甘みが強いところ。
そしてチョコレートの香りが
やや薄く感じる点。
もちろんこれは最高級のチョコレートと
比べての話です。
デジレーのチョコレートの強みは
ベルギーのチョコレートなのに
リーズナブルな価格設定である点。
高級感溢れる華やかパッケージ、
そして美しく丁寧に作られた
トリュフやチョコレートは
他の高級ショコラに見劣りすることはありません。
デジレーのチョコレートはコスパがいい
たとえばこの15粒入りのパッケージは
楽天で2970円。
送料が500円ついたとしても3470円です。
さらにミニボックスが2つもついてくるので
とてもお得感があります。
トリュフ1粒に板チョコレート2枚のボックスなんて
普通に購入すれば500円ほどしそうなもの。
それが2箱もついてくるのですから。
しかもネットで購入できるので、
混雑したデパートの催事場へ行く
時間も交通費も節減できる。
こういう時間や交通費って案外かかるものです。
まとめ
総合すると、1度は試してみてもよいと
思えるチョコレートでした^^
ベルギーのチョコレートが
こんなにリーズナブルに購入できるのは
とても嬉しいですよね。
看板商品のトリュフ、
ぜひ試してみてくださいね☆
ads by google
[ad#co-1]