無印の不揃いしみこみチョコいちごって
ご存じですか?
チョコって書いてあるのに
見た目はまるでフリーズドライのいちご。
え、えー?!
どうやってしみこませているの?
どんな味がするの??
実際に買って試してみました^^
ads by google
[ad#co-2]
無印 不揃いしみこみチョコいちご
無印 不揃いしみこみチョコいちご。
いちごをまるごとフリーズドライにし、
ホワイトチョコを染みこませているそう。
でもね、45gで490円!!!
ちょっと躊躇してしまいます。
45g、ものすごく軽いですよ(^^;)
袋もこんなに小さい~(^^;)
いちごは6粒入っていました。
フリーズドライのものよりは
確かに重さを感じます。
切ってみました。
思いのほか固くて切りにくい。
ですが、チョコレートを切るよりは
柔らかく感じます。
無印 不揃いしみこみチョコいちごの原材料
名称としては準チョコレート。
原材料のトップに植物油脂。
そして砂糖、乾燥いちご(中国)、
全粉乳、ココアバターと続きます。
しみこませているのは
準チョコレートなのですね。
チョコレートじゃ、染みこみにくそうだけど、
植物油脂と聞くと
なんとなく染みこみやすそうなイメージ。
無印 不揃いしみこみチョコいちごの味わいレビュー
チョコレートコーティングされている
フリーズドライのいちごって
まずチョコ、そしてさくっとイチゴ、
という順番ですが
しみこみチョコいちごの場合は
さくっしゅわっ→チョコの食感、
そういう感じです。
食感がとにかく面白い!!!
似たような食感のものを考えていますが
何があるかなぁ・・・
冷たくないアイスバーみたいな???
味は
チョココーティングのものより
酸味を強く感じます。
チョココーティングのものは
チョコといちごが口の中で合わさるので
甘みと酸味を一緒に味わう感じになりますが
しみこみチョコの場合は
すでに合わさっているのと
染みこんだぶんということは
コーティングのものより
チョコレートの割合が少ないのかもしれませんね。
ちょっと高いけれど
試してみる価値はありますよ~^^
まとめ
以上、無印の不揃いしみこみチョコ
いちごについてでした^^
食感も見た目も楽しいチョコレート。
試してみてくださいね☆
ads by google
[ad#co-1]