カジュアルな装いには定番中の定番、デニム。
骨格診断ストレートタイプのあなたに似合うデニムとは
どんなデニムなのでしょうか。
似合うデニム、似合わないデニムを
見分けるコツをお伝えいたします。
ads by google
[ad#co-2]
ストレートタイプにお似合いのデニム
シンプルできちんとしたものがお似合いのストレートタイプ。
デニムも、余分な装飾がなく上質感のあるデザインを
選びます。
腰回りがほどよくフィットしている
まずは腰回りのフィット感に着目。
スキニーのようにぴたぴたのものだと
ストレートタイプの肉感を拾いすぎ、
ボーイフレンドデニムのように
かなりゆとりがあるものだと
着太りしてしまいがち。
ストレートタイプやガールフレンドデニムなど
腰回りがほどよくフィットし、
すとんとまっすぐ下に落ちたような
シルエットのものがおすすめ。
腰の位置が高いので
ローライズ気味なデニムや
主張しすぎないブーツカットも
かっこよくはきこなせます。
色落ちやダメージが少ない
ノンウォッシュのものを
上品にきれいに着こなせるのが
ストレートタイプの魅力。
色落ちやダメージ感のあるものを着ると
だらしなく見え、ともすれば不潔感を与えてしまうことも。
色のムラやダメージのないものを
綺麗に着こなしましょう。
生地はしっかりとしたものを
筋肉にハリがあるストレートタイプ。
薄い生地だとどうしても頼りなく
肉感が目立ってしまいます。
生地はしっかりと厚めのものを
選びましょう。
装飾がなくシンプルデザイン
グラマラスでリッチな体型であることが多い
ストレートタイプ。
デニムのデザインもシンプルがオススメ。
刺繍やステッチ、切りっぱなしなどのない
シンプルなデザインを選びましょう。
また、ロールアップもどちらかと言えば不向き。
くしゃっとラフなロールアップは
かっこよくとても素敵ですが、
残念ながらストレートタイプ向きではありません。
ロールアップするならきちんと折り返す程度に
しましょう。
ストレートタイプがデニムを履くときに気をつけたいこと
骨格診断ストレートタイプのあなたが
デニムを履くときに気をつけたいのは
「きちんときれいめにコーデをまとめる」
ことです。
ラフでカジュアルなアイテムを合わせるよりは
シャツやジャケット、パンプスなど
女性らしくきちんと感のあるアイテム
を合わせてコーデすると、
カジュアルなデニムでも上品に魅せることができます。
また、デニム以外のアイテムを
きれいめアイテムでまとめることにより、
多少ポイントを外したデニム、
たとえば少しルーズなタイプのデニムや
ダメージのあるデニムでも
取り入れやすくなるでしょう。
まとめ
以上、骨格診断ストレートタイプに似合う
デニムを選ぶポイントについてでした!
似合うとは言われつつも
カジュアルな装いはちょっと不得意に感じる
ストレートタイプの方って
実は多いのではないでしょうか。
上品なスタイルは崩さずに
上手にカジュアルアイテムを取り入れてみて下さいね☆
ads by google
[ad#co-1]