骨格診断ウェーブタイプに似合うデニム。選ぶポイントとは?

何にでも合わせやすく、使いやすいデニムですが、
骨格診断ウェーブタイプのあなたにとっては
ちょっと苦手・・・なアイテムなのではないでしょうか。

華奢でエレガントなウェーブタイプにとって
デニムはやはり着こなしが難しいものの一つ。

骨格診断ウェーブタイプのあなたに似合うデニムとは
どんなデニムなのでしょうか。

似合うデニムや似合わないデニムを
見分けるポイントをお伝えいたします。


ads by google

[ad#co-2]

ウェーブタイプにお似合いのデニム

エレガントかつ華やかなものがお似合いのウェーブタイプ。
デニムは、ボディコンシャス×柔らかな素材選びがポイントです。

全体的に細身のタイプ

デニムのようにカジュアル感が強く
なおかつ厚手の生地のアイテムを
ウェーブタイプのあなたが着こなすには
女性らしいエレガントなラインのデニムを
取り入れることが大切。

スキニーデニムのように
ストレッチのきいた
脚のラインを際立たせるものがおすすめです。

また、綿100%でなく
化繊が入ったような薄手の柔らかい生地を使ったデニムも
ウェーブタイプの雰囲気にお似合いでしょう。

もともと下重心のウェーブタイプ。
ゆったりとしたラインのデニムは
さらに重心を下げることになり
バランスが悪く見えてしまうため
どちらかといえばおすすめできません。

ゆったりとしたデザインを選ぶ際は
裾に向かって細くなるシルエットのものを選ぶと
バランスがとりやすくなるでしょう。

色落ちやダメージが少ない

ウェーブタイプは
華奢で可愛らしい雰囲気を持ち合わせているため、
そもそもカジュアルな要素が強いものは苦手。

色落ちやダメージがあるものだと
より一層カジュアル感が増して
ウェーブタイプの雰囲気とは
かけ離れてしまい、
だらしなく見えてしまうことも。

華やかなものがお似合いのウェーブタイプなので
カラースキニーパンツなども素敵です。

色のムラやダメージのないデニムか
カラーデニムをきれいに着こなして。

生地は薄手で柔らかいものを

薄くてふんわりとした生地がお得意の
ウェーブタイプ。

ハリ感のあるインディゴデニムよりも
薄手で柔らかい生地がお似合いです。

生地の厚みや質感にも気をつけて
探してみましょう。

重心を上げるデザインのもの

ウェーブタイプは下重心なので
基本的に重心を上げるデザインのものが
着こなしやすいです。

たとえば
ウェストはローライズよりはハイライズ。
裾丈はフルレングスよりはカプリなど
少し短めの丈のもの。

通常の丈の長さなら
少しロールアップして足首を見せるなどといった
工夫をするとよいでしょう。

ウェーブタイプがデニムを履くときに気をつけたいこと

骨格診断ウェーブタイプのあなたが
デニムを履くときに気をつけたいのは

「女性らしくコーデをまとめる」

ことです。

デニムに合わせるトップスには
シフォンやレース、ファーを使ったようなトップスや
バレエシューズなど
女性らしさの引き立つ甘めのアイテムを
合わせます。

また、コンパクトで短め丈のアイテムは
重心を上に引き上げる効果があり
この点も気をつけてコーデしてみましょう。

まとめ

以上、骨格診断ウェーブタイプに似合う
デニムを選ぶポイントについてでした。

デニムはカジュアルな要素が強く、
ウェーブタイプにとっては
難しいアイテムですが、
ポイントを押さえれば
十分取り入れることができます。

ウェーブタイプのエレガントで可愛らしい雰囲気に
合うデニムを探してみてくださいね☆


ads by google

[ad#co-1]

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする