初めまして!

※2018.4.13更新

はじめまして。
nicori487です。

数あるブログの中からお読みくださり、
ありがとうございます。

私は40代主婦、関東圏在住、
小学生と幼稚園生の姉妹の子育て中です。

もともと片付けや整理整頓が大のニガテ、
「これとっておくといつか使うかも・・・」と
物を処分するのを後回しする傾向があり
今思えば家の中は物で溢れた状態。

でもそんな物の多い生活に
実は嫌気がさしていました。
常に不協和音とともに生活しているような、
そんな感覚もあって。

シンプルな暮らしにあこがれていた私。
まずは台所からと
それまで当然のようにあった水切りかごを
あるとき思い切って捨てました。

あの圧迫感、そしてヌルヌルの掃除から
解放されたときの喜びは今でも忘れられません。

当然あるべきと思っていたものはただの自分の思い込みで、
じつはなくても暮らせるんだ、と腑に落ちた瞬間です。

次に手がけたのはベビー服。

高齢出産だったこともあって、
次女が着た後のベビー服をお下がりとして使って下さる
お友達ももうおらず、
思い立ったのがメルカリでした。

恐る恐るはじめてみると、あっという間に売れてしまって。
ハマりました。
山のようにあったベビー服は
すぐになくなり、すっきりとしました。

面白いもので、
家の中がすっきりとすると
次から次へと処分したくなります。

次に手がけたのは、自分自身のクローゼット。
ファッションにあまり情熱を傾けてこなかった私。
気がつけば40代、若い頃のように
何をきても様になる歳ではありません。

改めてクローゼットと向き合いました。
いつか着るかもと思っている服、なぜか袖を通さない服、
どんな風にコーデしていいかわからない服、
そんな服が混在していて、
ずっと目を背け続けていたクローゼット。

これから先、自信をもって服を選べるようになりたい、
自分なりのスタイルを確立したい、そう強く思いました。

もう40代、トライ&エラーしながら模索する年齢では
ありません。

プロの力を借りようと思いました。

通える範囲でパーソナルスタイリストの方を探し、
その中で知ったのは、骨格診断とパーソナルカラー診断。

これだ、とひらめいて。

二人のスタイリストの方にお会いして、
たくさんのことを教えていただきました。

面白くて、その後独学もして。

あんなにニガテ項目だったのに
いまの私はもうファッションについて
悩むことはありません。

自分にどんな服が似合うか、知っているから。

着られる服・着ない服、好きな服・嫌いな服が
混在していたクローゼットも
今は「いま着たい服」しか入っていません。

「こうなりたい」と強く願えば
それは実現することを知りました。

後回しにすることなく
いまを大切に生きることは
人生を充実させることにも繋がります。

まだまだ私も発展途上中。
次はここを改善、次はここを整理整頓、
そんな私の軌跡の記録を織り交ぜつつ
記事を書き綴っています。

かつての私のように
いつか心地よいくらしにしたいと
思うあなたにとって
当ブログがささやかな道しるべとなりますように。

Nicori487


ads by google

[ad#co-1]

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする