骨格診断後2年半経った私が思う、骨格診断から得られる効果。

初めて骨格診断、そしてパーソナルカラー診断を
してから約2年半の月日が経ちました。

私自身が選ぶ洋服は大きく変わり、
それまで使ったことのない色やスタイルにも
どんどんチャレンジしていけるようになりました。

そこには
2年半前には想像もできなかった世界がありました。


スポンサードリンク

[ad#co-2]

効果1.自分に似合う服かどうか瞬時にわかる

骨格診断を受けるまでは、
何を着たらいいのか全然わからなかった私。

お店に入っても、目が泳ぐばかり・・・。

そして白やベージュ、グレーといった
無難な色ばかり手に取り、
おしゃれを楽しむということとは全く無縁。

ですが
骨格診断&パーソナルカラー診断後は
自分に似合う服かどうかが瞬時にわかるように。

骨格診断で自分に似合う形や素材を知っており、
パーソナルカラー診断で自分に似合う色を知っていますから。

自分に似合う服や目指すアイテムが決まっていると
買い物も早く終わります。

無駄な時間を全く使わずに
そして無駄にお金を使うこともなく
トータルで満足できるお買い物をすることが
できるようになりました!

効果2. クローゼットがすっきりする

自分に似合う服がわかる、ということは
自分自身のクローゼットを整理するのにも役立ちます。

手元にある服は
あまり着ていなかったり、
購入費用が高価であったりすると
なかなか処分しがたいものですが
一度思い切ってクローゼットを空にして
似合う服、使う服のみ戻すと
かなりすっきりとしたクローゼットを実現できます。

着ない服があるとクローゼットが乱雑になり
見るたびにああ着なくちゃな~と心が重くなる

そんなこともなくなります。

旬だし、素敵なアイテムなのに
なぜか手に取らなかった服も
なぜ合わせにくかったのかがよーくわかるようになります。

ああ、だからこの服活用できなかったんだと
妙に納得できたりして。

今の私のクローゼットは
全て今期着る一軍の服ばかり!

毎日嬉しい気分でクローゼットに入ることができるんです。

効果3.新しいアイテムや色にもどんどんチャレンジできる

似合う色や形がわかっているので、
それまで着たことのなかった新しいアイテムや色にも
どんどんチャレンジすることができるようになります。

なんせ似合うってわかっているので。

迷いなく、自信もって着ることができますからね。

手に取りにくかったちょっと華やかな色も、
パーソナルカラーで把握した
ベースの色が揃ってさえいれば
安心して合わせることができるので
取り入れやすくなります。

そうすると面白いもので
どんどんおしゃれが楽しくなるんですよね。

効果4.素敵ねと言われる回数が増える

自分に似合うってわかっている服を着ると
自然と自信に満ちた立ち居振る舞いになるよう。

素敵ねと言われる回数が
明らかに増えました。

似合うファッションをまとうと人生も変わる

そんな気持ちにすらなります。

身にまとうものを変えるだけで
こんなにも見える世界や気持ちの持ちようが変わるのですね。

まとめ

ファッション難民だった私。

40代になって何気なく受けた骨格診断と
パーソナルカラー診断で
こんなにも自分自身の環境が変わるとは
思ってもみませんでした。

自分に似合う服が
明確にわかるようになるってとても心強い。

骨格診断もパーソナルカラー診断も
一生変わるものではないと言われています。

診断を受けるにあたり
数万円の費用はかかったけれど
私にとっては間違いなくそれ以上の価値がありました。

気になる方はぜひ診断を受けてみていただきたいなと思います。
サロンの選び方については
こちらでご紹介しています^^

関連記事 骨格診断・パーソナルカラー診断はどこでしてもらう?おすすめサロンの見つけ方。


スポンサードリンク

[ad#co-1]

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする