専業主婦だからこそ目標を立てよう!なりたい自分になるための5ステップ☆

※2018.7.19更新

 専業主婦をしていると、
食事の支度、洗濯、家の掃除、子供達のお世話に
明け暮れてしまって、
気がつくとどんどん時間が経ってしまいがち(^^;)

かくいう私もそんな毎日でした。

掃除も食事の支度も洗濯も、
おおよその時間は決まっていても
何時から何時とはっきり決まっているわけではありません。

時間が余ったら
あれもしたいこれも片付けなきゃと
際限はありませんよね。

でもね。

ずっとそのままでもよいですか?

どんな自分になりたい?

ちょっと自分自身に問いかけてみましょう。
専業主婦だからこそ、目標設定をして
自分自身の人生を切り開いていきましょう!


スポンサードリンク

[ad#co-2]

ステップ1.家の中から不要なものを一掃する

とても遠回りに見えるかもしれませんが、
まずは家の中から不要なものを捨てていきましょう。

それは、今の自分や家族にとって必要なものでしょうか?

過去には使っていたがこの一年使っていないもの

便利そうと思って買ったが使ったのは一度きりのもの

高額であったため、いつか使おうと思っているもの

そういったものを処分していきます。

家の中にある不要品は
いわばノイズとなって無意識下に働きかけるもの。

過去に引きずられていては
これからの目標を立てることが難しくなってしまいます。

不要品を処分することは
とてもエネルギーがいります。

要るか要らないか
ひとつひとつ判断する必要があるからです。

でもその作業は
あなた自身がどうありたいのか
自分自身に問う作業そのものでもあります。

不要品を処分することで
いまの自分やこれからの自分にとって
必要なものは何かが見えてくるのです。

また、スッキリとした部屋は
家事の時間短縮にもつながります。

すぐに家の中が整いますし、
どこに何があるか明確にわかるので
探しものをする必要がないからです。

モノが多いご家庭にとっては
とても時間がかかることですが
ぜひまず取り組んでいただきたいことですね。

ステップ2.考える時間を持つ

お子さんが小さい場合は寝かしつけの後、
もう少し大きな場合は幼稚園や小学校へ行っている間、
考える時間を持ちましょう。

主婦だからこそ、
そんな時間はあえて作らなければなりません。

まずは15分でもよいので
自分のためだけの時間を持つように
心がけてみましょう。

ステップ3.夢を書きとめる

10年後や20年後、
あなたはどんなことを実現していたいですか?

どんな自分になりたいですか?

もし、大きな目標が見いだせない場合は
いま不安に思っていることや
不満に思っていることを書き出してみましょう。

どんなことに困っていますか?
どんなことを解決したら
いまよりも快適に毎日が過ごせそうですか?

思考だけだと、頭の中で打ち消してしまったりして
堂々巡りになりがちです。

たとえば
「自分のカフェを作りたい」
想いがあったとしても
「でもお金がない」
「でも子供を預ける先がない」
「自分には無理」
そんな風につい頭の中で打ち消してしまいませんか。

書きとめることによって
思いは文字や言葉になります。

文字にすることで、
自分がそういう願いを持っていることを
まずは肯定してみましょう。

言葉にすることで、必ず一歩先に進めるはずです。

ステップ4.周りに夢を語る

実現したいことが見えてきましたか?

ささやかな夢でも構いません。

まずは何を叶えたら自分自身が幸せに感じるのか
明確にすることが大切なのです。

少し明確になったら
それを周りに伝えましょう。

実現できないかもしれないと思わないで
いずれこうなりたいんだよね、
こういうことをしたいんだよね、と
自分の思いを伝えます。

「こうなりたい」ことを周りに伝えてみてください。

必ず、どなたかヒントを与えてくれます。
あるいは具体的に手助けしてくれるかもしれません。
話しているうちに
自分自身で「じゃあこうすればいいんじゃないか」
そんなことを思いつくことだってあります。

「こうなりたいこと」は一つがよいです。

複数あると、自分自身が振り向けるエネルギーが
分散されてしまうから。

叶えたいことは必ずひとつと決めましょう。

ステップ5.いつまでに何をするか期限を決める

叶えたい目標のたとえとして
「カフェ開店」を挙げてみましたが
これはとても大きな目標です。

たとえばカフェを開店するとしても

開店資金を貯める

ノウハウを勉強する

お店で使う食器などを揃える

など、目標を細分化する必要があります。

いつまでに何をするか
期限を決めてみましょう。

期限を設けることで
いま何をすべきかが見えてきます。

期限は、まず5年後や10年後といった期限を決めて
そこから
では1年後までにはここまで
半年後までにはここまで
来月はここまで
と落とし込んでいきましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

なりたい自分になるための5ステップ。

漫然と時間を過ごしがちな主婦だからこそ、
どんな自分になりたいか目標を立てるべきです。

そして
考えているだけではなく
ひとつひとつ期限を決めて実行していくことが大切。

今よりももっとハッピーな毎日が過ごせますように。

こちらの記事もご参考にどうぞ☆

関連記事 主婦の時間の使い方。もっと自由な時間を得るための6つのコツ


スポンサードリンク

[ad#co-1]

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする