食器棚を整理しようとしても
これはスープ用、
これは魚をのせるのにちょうど良いから、と
用途がはっきりと決まっていると
なかなか処分しにくくありませんか。
今回購入したこちらの食器、
なかなか優秀でオススメです^^
ads by google
[ad#co-2]
ボルミオリ・ロッコのアミューズ・ブッシュ ボデガ
多用途に使えてとっても便利なグラス、
それはこちら。
ボルミオリ・ロッコ社のアミューズ・ブッシュ ボデガ。
イタリアで生産されているこちらのグラス、
材質は耐熱ガラス。
もともとはフランスのデュラレックス社から
製造を移行した製品なんですって。
このグラス、
それはそれはもう優秀です。
多用途に使える
なんといってもアミューズ・ブッシュ ボデガの魅力は
その機能性。
お茶をいれても
ヨーグルトやデザートを入れても
ワンプレートランチの
添え物のミニサラダやピクルスを入れても
違和感なく、素敵に使える!
素材がガラスでどんなものにも合わせやすいんです。
そうめんのめんつゆを入れたり
ワインやウイスキーを入れたり
果物を盛り付けたり。
様々な場面で大活躍してくれます。
スタッキングできる
一見、側面がすとんとまっすぐなボデガですが
スタッキングができます。
このとおり
3個くらいならなんなくスタッキング。
こうした形状の器って、
重ねられなくて食器棚の中で邪魔になりがち・・・
ですが、
ボデガならそうした心配はありません。
子供が扱いやすい
アミューズ・ブッシュ ボデガの
直径は82mm。高さは59mmです。
足つきで高いグラスではなく
どちらかといえば横に長い形状なので
安定感があり、倒す心配がありません。
持ち手はありませんが
かえって両手でゆっくり持ちやすく
子供に使わせても安心感があります。
さらに、素材が強化ガラスなので
万が一落としても割れにくいのです。
価格が手ごろ(なのにおしゃれ)
いやいや、でも高いんじゃ?と思ったあなた。
このグラスの素晴らしい点のひとつは
その価格でもあります。
Amazonなら6個入りなんと909円!
とっても手ごろですよね。
6個入って、1000円しないなんて。
使っているときの見た目もとてもおしゃれで
かなり満足感の高いお買い物となること
請け合いです。
まとめ
以上、食器をミニマム化するための救世主、
ボルミオリ・ロッコのアミューズ・ブッシュ ボデガの
ご紹介でした。
価格が手ごろなので
すぐにでも取り入れやすいこのグラス。
ぜひ使ってみてくださいね☆
ads by google
[ad#co-1]