人生は「やるか、やらないか。」ただそれだけだと思う。

とある時期、お菓子教室に通っていました。

そこの先生の一言が
今でも心に響いていて。

「やるか、やらないか。それだけですよ。
お菓子作りは。」

やるか、やらないか。

それって人生全般に言えること。。。ですよね?


ads by google

[ad#co-2]

やるか、やらないか。

やるか、やらないか。

選択する必要があるときに
いや、
選択できるチャンスがあるのに

「もしかしたら失敗するかもしれないし。」
「そんな大きなこと、自分にはできるはずもないし。」
「本当にそれが一番いいかどうかわからないし。」

心の奥底で、ずっとそう思ってきました。

そうして私はいつも
冒険を避けてきたのだと思う。

選択するのはいつも無難な道。

大きく失敗することはないって
そう思われる道ばかり。

それは、自分の中で

どうなりたいか

どうありたいか

はっきりと認識できていなかったのも
ひとつの理由かもしれません。

やるか、やらないか。をやる!に変えるには

そんな私が変わったのは
冒頭の一言。

そう、人生は思っているよりもずっと短い。

やらない、を選択し続ける人生よりも
やる!人生のほうが楽しいに決まってる。

どこまで突き進めるかわからないけれど
「やる!」
今日一日も未来も
やりたいことで埋め尽くそう。

自分がやりたいことを「やる」と
人生がどんどん変わってきます。

その一歩を踏み出すことは
エネルギーがいることだけれど、
「確実に」
人生が変わります。

何を「やる!」べきかわからないときには

さて、自分が何をやりたいのか
よくわからない人もいるでしょう。

本当に自分が望んでいることが何かわからない。

そんなときは家を徹底的に片付けてみる。

どんどん不要なものを捨ててみる。

自分の「物」からアプローチするんです。

物を減らすと、自分が大切にしているものが
見えてきます。

物を減らすには
過去大切にしてきたものを減らす必要が
あるから。

自分がいま大切にしているものが何か
よくわかるようになりますよ。

断捨離をして人生が好転するというけれど
まさにそういうことだと思います。

自分の人生は自分でデザインできる

自分自身の人生は
運命に左右されるものばかりではありません。

右へいくか、左へいくかは
自分で決められます。

今日食べるものも自分で決められる。

少し先の自分がどうありたいか。
考えてみる時間を持ちましょう。

そして、そこへ向かって一歩踏み出すのは
あなた自身が「やる」と決めることさえ出来れば
可能なこと、です。

まとめ

思い通りの人生を送りたい。

そう思う方はたくさんいます。

けれども、そのためには
「やるか、やらないか。ただそれだけ」
だと気がついている人は
果たしてどのくらいいるのでしょうか。

人生は思った通りになります。

そう信じて、一歩を踏み出してみましょう。


ads by google

[ad#co-1]

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする