【骨格診断】サマー×ストレートタイプのあなたが一足だけパンプスを選ぶとしたら。

パーソナルカラーがサマー、
骨格診断がストレートタイプ。

一足だけパンプスを選ぶとしたら
どんなパンプスがいいのでしょうか。

パーソナルカラー サマー、
骨格診断 ストレートタイプ
(診断の結果としては「ど」ストレートと言われます)
の私。

いろいろと履いてみて
これなら使い勝手がいいな、と思ったパンプスの
特徴をまとめます^^


ads by google

[ad#co-2]

つま先の形がポインテッドトウである

トウの形は、ポインテッドトウに限ります^^

丸みを帯びたラインだと、
どうしてももっさりと見えてしまう。

つま先がシャープだと
それだけで足下がすっきりと見えます。

デザイン・色が気に入ったとしても
やはりトウの形には拘った方がよいと
思います。

飾りが一切ない

ストレートタイプだからか
ビジューやリボンといった飾りは
潔いくらい一切ない、
シンプルなものがよく似合います。

ツートンカラーのものや
皮の切り替えがあるものも
できるだけ選ばないようにしています。

ツートンカラーも可愛いんですけどね(^^;)

プレーンなもののほうが
使い勝手がよいように思いますよ。

できるだけ表革に近い素材感

装飾がないことほど重要ではないと感じますが
表革に近いようなつるりとした素材感のほうが
はきこなしやすい。

たまにはバックスキンやパイソン柄も選びますが
表革の素材感はベストです。

バックスキンやパイソンも大丈夫だから、
エナメルもいけるかな?
と試してみたことがありますが
エナメルはあまり似合いませんね。

エナメルはやっぱり、ウェーブタイプの
ものなのかなあと思います。

ヒールは太すぎず、細すぎず

パンプスのデザインの中では
ヒールの形も重要な要素。

チャンキーヒールみたいなサンダルを
選んだことがありますが
ヒールが悪目立ちすぎてしまって
がっかりだった経験があります。

細くくびれたようなデザインの
ヒールも試してみましたが
なんだか頑張っている感があって
これもいまいち。

太くもなく、細くもない。

オーソドックスなヒールの太さが
やっぱり一番よいですね。

ヒールの高さはお好み

ヒールの高さは
普段使うのに使いやすい高さがよいでしょう。

私は7㎝ヒールと決めています。

7㎝以上だと歩きにくいので、
8㎝や9㎝は選びません。

5㎝までなら妥協するかな。
デザインと色が気に入れば。

5㎝以下だったら
低くて全体のバランスがとりにくいので
止めますね。

ライフスタイルに合うかどうか、
履いた感じのバランス、
両方を兼ね備えるベストな高さを
知っておくと便利ですよ。

色はこれが使いやすい

色はもちろん
サマータイプの色で。

違うタイプのカラーを選ぶと
服と合わせにくくなってしまって
そのままお蔵入りしてしまうので。

色はしっかりと選びます。

一番使い勝手がいいのは実はシルバー。

てらてら、ぎらぎらと光ったものよりも
ちょっとマットで抑えめな光り方のものを選ぶと
悪目立ちせず、
コーデを品良くまとめられます。

サマータイプの色、どんな色にも合わせやすく
とても重宝します。

シルバーってちょっと派手?
ってイメージがある方にも
ぜひ試していただきたいと思います。

まとめ

サマー×ストレートタイプのあなたが
一足パンプスを選ぶときには

●つま先がポインテッドトゥ
●飾りが一切ない
●できるだけ表革に近い素材感
●ヒールは太すぎず細すぎず
●ヒールの高さは生活スタイルに合ったもの
●色はできればシルバー

こんな条件に合うものを探してみて
一度使ってみてくださいね☆


ads by google

[ad#co-1]

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする