冷蔵庫の野菜室の掃除、やってる?こんなに綺麗になるよ!

最近、冷蔵庫の使い方の見直しをしています。

うーん、いや冷蔵庫の使い方だけでなくて
食材の買い物、食材の繰り回し自体を見直しています。

いままでは冷蔵庫って
完全に空っぽになることがなかなかなくて
掃除もたまにしかしない状態でした。

食材を週に1回目安、
完全に使い切ってから購入すると決めてから
庫内がとってもすっきりしてきたので
度々見送っていた野菜室の掃除をしてみました~♪


ads by google

[ad#co-2]

※閲覧注意※掃除前の野菜室~(^^;)&お掃除後

お掃除前の冷蔵庫、野菜室。

汚いですよ~

見たくない方、スルーしてください。

手前半分

奥半分

梅干しを作ったら梅酢がたくさんできてしまって。

瓶に分けて保存していたら
引き出しを開け閉めするうちに
すこし漏れたようで。

こびりついて固まっております。

度々拭いていたけれど
固くなっているので真剣に落とそうとしたこと
なかった・・・。

水でびしょびしょにしたウェスで
湿布してみます。

2時間後。

梅酢がウェスの上のほうまで染みこんでる!!
あ、これいい感じかも~♪

ウェスを外した直後。
まだ掃除はしていません。

ここからは普通の掃除。

メラミンスポンジで磨いて
消毒用アルコールを染みこませた
ウェスで仕上げていきます。

あ、冷蔵庫の掃除は
水で濡らした雑巾で拭くのではなく
消毒用アルコールで濡らしたもので拭くと
除菌にもなって一石二鳥ですよ~^^

ぴかぴかになりました☆

冷蔵庫の野菜室の掃除を「超」簡単にする方法

さて、ここまで汚くなった理由を自分なりに分析。

一番大きな理由は・・・

「冷蔵庫の野菜室に何か入っているから」

空っぽにならなければ
掃除する気持ちになんてなりません。

掃除を楽にするためには
掃除をしやすくすることが一番の近道。

床にモノがいっぱい散らかっている部屋と
何もない部屋。

どちらが掃除機をかけやすいですか???

もちろん何もない部屋ですよね~

冷蔵庫の野菜室も同じこと。

1週間に一度、空にしてしまうことを
目指してみて下さい。

ちょっと掃除しようかな~って気持ちに
なりますよ。

さらに、週1の掃除を習慣にすれば
そんなに汚れているわけではないから
ものの1~2分もあれば
掃除できてしまいます。

頑固な汚れもないから
気軽に掃除できますよね。

冷蔵庫の野菜室は汚れたっぷり。

仕上げはアルコールで除菌しましょう。

まとめ

冷蔵庫の使い方を見直すと、
おまけのように冷蔵庫の野菜室の掃除も
とっても楽になりました。

冷蔵庫の掃除を
半年に一度の行事にしてしまっては
とても大変。

週1で気軽にお掃除、の習慣をつけてみてくださいね☆


ads by google

[ad#co-1]

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする