40代の自分に似合う色を見つける!パーソナルカラー診断のタイプ。

※2018/1/18更新

あれ?似合っていたはずだけど似合わない?
どうしたらいいの?と迷い始める40代。

40代となった今の自分に似合う色や服を探すのには
骨格診断とパーソナルカラー診断が効果的。

関連記事 40代までに揃えたいワードローブ。シンプルに整えるための2つのキーワード

関連記事 40代の自分に似合う服がわかる骨格診断。タイプ別の特徴とは

今回はパーソナルカラー診断について
お伝えしますね。

二つの診断の組み合わせで、
あなたのワードローブを
どんな風に整えて行けばいいのか
方向性がはっきりと見えてきますよ。


スポンサードリンク

[ad#co-2]

パーソナルカラー診断は4タイプ!

パーソナルカラー診断では、
あなたが持って生まれた瞳の色や肌の色
といったボディーカラーから
あなたに似合う色や美しく魅せる色を
診断していきます。

骨格診断と同じく、
持って生まれたものを軸に診断するので
一生変化せずに使っていける理論です。

パーソナルカラーは、
色相によってまず色を大きく2つに分類します。

イエローベース、ブルーベース

黄みや暖かみを感じる色→イエローベース
青みや冷たさを感じる色→ブルーベース

イエローベースとは、
たとえば黄緑、朱赤といった
黄色を混ぜたような色のこと。
対してブルーベースとは、
青緑やローズピンクといった
青みがかった色味のことです。

この二つの分類を、明度と彩度によって
さらに二つに分けていきます。

イエローベース→スプリング、オータム

イエローベースのうち、
明るくクリアな色味はスプリング
暗くソフトな色味はオータムに分かれます。

ブルーベース→サマー、ウィンター

ブルーベースのうち、
明るくソフトな色味はサマー
暗くてクリアな色味はウィンターに分かれます。

パーソナルカラー4タイプの特徴

さて、色相・彩度・明度によって
4つに分類されたカラータイプ。
それぞれどのような特徴やイメージがあるのでしょうか。

スプリング

●イメージ●
瑞々しい 鮮やか 生き生き
●特徴●
春のお花や日差しを感じさせる、暖かで鮮やかな色味。
新緑やフルーツ、生き生きとした花を思わせます。
●肌の色の特徴●
つやがある 乳白がかった色白 そばかすができやすい
頬はオレンジがかったピーチ色

サマー

●イメージ●
スモーキー エレガント 柔らかい
●特徴●
白いレースを一枚かけたような、
優しく柔らかな印象の色味。
霧の中に浮かぶ紫陽花や高原植物を思わせます。
●肌の色の特徴●
黄みが少ない 柔らかくくすんだ肌色 目の下にクマができやすい
頬は赤くなりやすい

オータム

●イメージ●
リッチ シック 落ち着き
●特徴●
深みと渋み、リッチ感があり、
いわゆるアースカラーの色味。
たっぷりとした秋の実りや美しい紅葉を思わせます。
●肌の色の特徴●
マット感がある
象牙色やゴールデンベージュのような落ち着いた肌色
日焼けするとこっくりとした暖かみのある色味になる

ウィンター

●イメージ●
クール ビビッド シャープ 力強さ
●特徴●
原色に近い色又は原色といった、
シャープで力強い色味。
あいまいさのない、
凍り付いた冬の景色を思わせます。
●肌の色の特徴●
黒髪 黒目と白目のコントラストがはっきり
肌の色は色白からダークの方まで様々で、
肌に赤みや青みが見られる 

パーソナルカラーの診断方法

4シーズンに分けられるパーソナルカラー。
どのように診断していくのでしょうか。

まず、あなたの肌色がイエローベース(春・秋)なのか
ブルーベース(夏・冬)なのか見ていきます。

いずれかわかったら、
イエローベースなら春と秋の色味の布を
ブルーベースなら夏と冬の色味の布を
実際にあて、比べながら診断していきます。

たとえば、同じ白の色でも暖かみのある白、
クールな白と様々な白があり、
実際に比べていくことで、顔が輝いて見えたり
くすんで見えたりするのが
はっきりとわかります。

まとめ

パーソナルカラー診断は、自己診断するには
少し難しそうに見えますね。

でも、少し思い返してみてください。
「その色、似合うね」
と言われた経験はありませんか?

私は実際に骨格診断とパーソナルカラー診断を
受けましたが、
今思い返してみると、
「似合うね」と言われた色は
全て私のパーソナルカラーでした。

4シーズンそれぞれが
どんな色を含んでいるのかは、
「パーソナルカラー 画像」
で検索するとすぐにわかります。

似合うね、と言われた色を探してみて、
あなたのパーソナルカラーを
探し当ててみてくださいね。

それでもちょっと自己診断は難しいと
思われる方はこちらをご参考になさってくださいね。

関連記事 骨格診断・パーソナルカラー診断はどこでしてもらう?おすすめサロンの見つけ方。


スポンサードリンク

[ad#co-1]

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする