※2018.2.8更新
着ない服ってどうしていますか?
高価な品、または思い出のある品などは、
つい手放しがたくタンスの肥やしになってしまいがちですが
リサイクルするなどして洋服の次の人生を見つけてあげられれば
今まで一緒にいてくれてありがとう、
と感謝の気持ちで送り出してあげることができます。
今のあなたにとって必要のない服を
上手に売る・処分する方法をお伝えいたします。
スポンサードリンク
[ad#co-2]
着ない服を3つに分けよう!
まずは服を以下の3つに分けましょう。
傷のない人気ブランド品 新品または試着程度のもの
数回着たがデザインに鮮度がある・特徴的、
又は上質な生地のものも含みます。
これらは売れる可能性のあるものです。
人気ブランド品が何を指すかは売る先によって異なります。
数回着たノーブランド品、安価なもの
次に数回着たノーブランド品、安価なもの。
これらはもったいなくても、販売しにくいものです。
近所のガレージセールやフリーマーケット、
幼稚園のバザー、海外への寄付、
そんなところで服を活かす道を探ってみましょう。
ある程度着ており傷みや汚れがあるもの
こちらはさすがにそのまま活かすことはできないので
処分するか、リメイクなど服とは違った形で生き返らせる道を探ります。
売れそうな服、どう売る?
傷のない人気ブランド品、新品または試着程度のもの、
数回着たがデザインに鮮度がある・特徴的、又は上質な生地のもの。
これらは あらためて、傷や傷みがないか確認します。
よほどのブランド品なら、傷物や訳ありでも値段がつきますが
傷なしよりはぐっと価値は下がりますので、丁寧に確認しましょう。
そして、アイロンをかけて形を整えます。
これらは全てあなたの商品なので、
人の手に気持ちよく渡れるようにきれいにしてあげます。
ある意味、お嫁入りのような感じです。
ここまでは、どこで売る場合も同じです。
次にどこで売るか、戦略を練りましょう。
時間や手間をかけずまとめて売りたい場合
時間や手間をかけずにまとめて一括で売りたい場合は
宅配買取が便利です。
ブランディア、リファウンデーション、
ブランドゥールあたりが 有名です。
私はブランディアを使ったことがありますが、
全てネットで完結し、対応が迅速で
扱うブランドがはっきりしていてわかりやすかったです。
ブランディアはある程度高価なブランドに強い感じですが、
プチプラブランドを取り扱う宅配買取もあるので
試す価値はありそう。
一気にすっきりするし、手間も最小限ですむ メリットがある方法です。
ある程度利益になるように売りたい場合
宅配買取はとても便利ですが、そんなに高くは売れません。
宅配買取業者に販売を委託しているということなので
中間マージンが発生するのは当然のことです。
もう少し手間をかけてもよい、
着ない服をとっておくスペースがある、
そういった場合はフリマアプリを試してみましょう。
圧倒的な流通量を誇るのはメルカリ。
見ている方が多いので、売れる勢いがあります。
売れた場合に出品価格の10%の手数料がかかります。
フリルやラクマは出品手数料無料です。
いくつかのアプリを使いこなせると楽しそうですね。
私は主にメルカリを使っています。
メルカリでどんな風に出品するの?
そう思われた方はこちらをご参考になさって下さいね。
関連記事 断捨離した服をメルカリで売ろう!出品の下準備から出品まで。
売れない服、どうする?
数回着たノーブランド品、安価なもの
ある程度着ており傷みや汚れがあるもの
これらは売るのが難しい洋服群です。
そのうち数回着たノーブランド品、安価なものについては
服として活かす道を探れるもの。
近所のガレージセールやフリーマーケットは少し手間ですが、
楽しめるならばトライする価値はあります。
あるいはXChangeという物々交換のイベントがお近くで開催されていたら
参加してみて、着ない服同士を交換するのも楽しそうですね。
幼稚園のバザー、海外への寄付、
そのあたりはまとめて出せますし
そして処分するよりもどこかで誰かの役に立つと思えば
気持ちよいものです。
傷みや汚れがあるものは、
小さく切ってウェスに使うか
よほど思い入れのあるものならば
小物を作ったりして一部分を違う形で蘇らせてあげましょう。
その他は思い切って処分します。
まとめ
着ない服はまずは分類することです。
そして質や状態に応じて、活かす道を探る。
今回はそうしたステップをお伝えいたしました。
あなたの服が、次の素敵な人生を歩めますように。
スポンサードリンク
[ad#co-1]