似合う服を見極められるようになる骨格診断。
骨格診断でストレートタイプ、
パーソナルカラー診断でサマーと診断された私が
今期選んだ3足のパンプス。
ご紹介していきたいと思います^^
ads by google
[ad#co-2]
そもそもストレートタイプに似合うパンプスって?
ストレートタイプに似合うのは
シンプル、上質、ベーシック、すっきり。
そんなキーワードに当てはまるものでしたね。
関連記事 自分に似合うスタイルを探せる骨格診断。タイプ別の特徴とは
ストレートタイプに似合うパンプスも
同じようなキーワードのものとなります。
「シンプル」=装飾があまりないもの、フラットな質感
「上質」=特に表革
「ベーシック」=個性的な形でない、昔からあるようなタイプのもの
「シャープ」=シャープですっきりとしたラインのもの
実際どんなパンプスを買えばいいの?
この原則を踏まえて
今期私が選んだのは
以下の3足のパンプスです。
●1足目
パイソン柄
ポインテッドトゥ
ヒール高 5㎝
●2足目
ネイビー スエードタイプ
ポインテッドトゥ
ヒール高 7㎝
●3足目
ピンクベージュ エナメルタイプ
ポインテッドトゥ
ヒール高 7㎝
色は全てサマーの色に合わせてあります。
手持ちのアイテムをパーソナルカラーに統一しておくと
使い回しがきくので
この点は確実に押さえておきます。
では骨格診断で決まっていく
デザインや素材はどうでしょうか。
3足ともストレートに似合うとされる
全ての条件を満たしていません。
1足目
シンプル ◎
上質 ○
ベーシック ◎
シャープ ◎
2足目
シンプル ◎
上質 △
ベーシック ◎
シャープ ◎
3足目
シンプル ◎
上質 ○
ベーシック ◎
シャープ ◎
こんな感じでしょうか。
ストレートに似合うとされる条件の中でも
重要視しているものと
そうでないものに
分かれることがおわかりいただけると思います。
条件には強弱がある
ストレートタイプに似合うパンプスの条件。
装飾がなく、表革で、
すっきりしたラインの
昔からあるような形。
どんな靴を思い浮かべますか?
なんだか入学式や就職活動に履くような靴を
思い浮かべませんか?
全てを満たそうとすると、
どうしても選択肢が狭まってしまいます。
買える靴がなくなってしまい
ちょっと面白くないのですよね。
最も重要視したいのはシャープであるかどうか
ストレートタイプに似合うパンプスを選ぶとき
最も重要視したいのは
靴のラインがシャープであるかどうかです。
トゥの形は
先のとがったポインテッドトゥ
先が角張ったスクエアトゥ
などを。
先の丸いラウンドトゥよりも
確実に似合います。
ヒールは太めのものは避けます。
ヒールはあったほうがベターだけれど
ないタイプの靴なら
トゥの形はしっかり押さえておきたい項目です。
次に重要視したいのはシンプルかどうか
その次に大切にしたいのは
シンプルであるかどうか。
リボンなどの装飾がない
ツイード生地のようなでこぼこしたものでなく
フラットな質感。
「すっきり」「シンプル」
この2点を押さえれば、
ある程度の遊びや選択の幅があってもよい、
と思います。
上質、ベーシックは二の次でも大丈夫
スエードやエナメルは
本来ストレートタイプではなく
他のタイプに似合うとされる素材です。
でも使いこなせるのは
やはりシャープでシンプルなデザインだから。
もっと言ってしまうと
この3足とも
全て本革ではありません。
パイソン風
スエード風
エナメル風
です。
上質がベストとされますが
全てを上質で揃えるのは
難しいもの。
上質「風」で十分なのです。
そして、たまたまこの3足は
ベーシックな形ですが、
フラットパンプス
バックストラップパンプス
ローファーデザインのパンプス
などであっても
シャープなライン
シンプルなデザイン
である点を押さえておけば
十分選択していける靴となります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
で、実際どんな靴を選んでいけばいいの?
という疑問の、解決の糸口になりましたでしょうか?
あなたに似合うパンプス選びのご参考になれば
嬉しく思います^^
ads by google
[ad#co-1]