サイズアウトした子供靴の上手な収納方法。忘れずに履ける仕組み作り!

※2018.10.10更新

まだきれいだけどサイズアウトした子供靴。
弟や妹のためにとっておきたいけれど、嵩張ってしまい
どこに置いたらよいか悩みますよね。

保管していたらサイズアウトしてしまっていて
とっておいたのに結局履けなかった・・・
なんてことにもなりがち。

取り出しやすく、嵩張らず、
そしてジャストサイズのときに履ける。
そんな収納方法です。


ads by google

[ad#co-2]

サイズアウトした子供靴を収納する場所

まずどんな靴をお下がりにするか、については こちらをご参考になさってみてください。
関連記事 子供靴のお下がりは良くない?!お下がりにする靴、しない靴。

お下がりの子供靴、ということは
今履くにはちょっと大きな靴ということになります。
お下がりの子供靴は
「すぐに使わない靴」
と言えます。

そして、
子供はどんどん大きくなります。
靴も同じ。どんどんサイズが変っていきますね。
お下がりの子供靴は
「履ける期間が短い靴」
とも言えるのです。

この2つの条件を持つ靴。
どんな場所に置くのがよいのでしょうか。

「場所」から考える

ものを収納するときのひとつのコツは
「似たようなものを集める」です。

子供靴だったら
靴の収納場所にまとめて置くか
子供服の収納場所にまとめて置きましょう。

嵩張るからといって
押し入れのような場所に入れてしまうと
せっかくとっておいたのに
気がつけばサイズアウト・・・
そんなことになりがちです。

しばらく使わないけれども
タイミングを逃したくないお下がりの子供靴は
シューズクローゼット、もしくは
子供服のクローゼットに納めましょう。

「高さ」から考える

快適な収納のコツは
「使用頻度によって収納する場所の高さを変える」
ことです。

一度収納場所の高さを意識してみてください。
最も取り出しやすい場所は、
目線と同じ~目線から少し高い位置
のエリアです。

この目線より少し高い位置よりも高い位置は
使用頻度の低いものを置くのに適した場所です。

出番が来るまでまだ時間がある
お下がりの靴は
使用頻度の低いものに分類されます。

お下がりの子供靴は
あなたの身長の高さよりも高い位置に
保管するとよいでしょう。

サイズアウトした子供靴を収納する方法

場所と高さが決まったら、
今度は置き方を考えてみましょう。

「分類」から考える

お下がりの子供靴は、
気がつけば量がたくさん・・・
ということも多いですね。

たくさんのものの中から
ジャストサイズのものを探すのは大変です。

収納する際は
0.5㎝刻みの「サイズごと」
に分類して保管しましょう。

使いたいときに探す手間も省けますし、
何より履く機会を逃しにくくなります。

「取り出しやすさ」から考える

取り出しやすく収納するためのコツは
「四角く納めていく」
ことです。

ビニール袋や紙袋に入れてまとめると
どうしても四角くはなりませんし、
頼りない形状から取り出しにくくなります。

お下がりの子供靴の収納には
収納スペースに合う高さと奥行、
そして幅が狭いものを探しましょう。

クローゼットに収納する場合は
A4の書類ケースに
サイズごとに入れていきましょう。

シューズクローゼットへ収納する場合は
高さが確保できるなら
同じようにA4の書類ケースに
高さが確保できないなら
やはりA4のレターケースに
いくつかまとめて収納するとよいでしょう。

「見やすさ」から考える

いくらきちんと仕分けされていても
取り出して確認しなければ
中身がわからないというのは
とても不便です。

サイズごとに仕分けして
そして収納ケースに収納したら
前面に何を入れているかわかるよう
表示をします。

子供靴 ○㎝

と書くだけでも十分ですし、

子供靴 ブーツ・長靴 ○㎝

というように中身がわかる書き方でもよいでしょう。

サイズアウトした子供靴を収納するときのポイント

上記の方法は
いくつかの靴をまとめて収納する方法です。

新聞紙などを丸めて入れておくと
型崩れしにくいですし、
ほどよく湿気をとってくれて
カビにくくなります。

蒸れたりしないよう
通気を確保するようにしましょう。

直射日光が当たると靴のソールなど
劣化してしまいますので、
直射日光にも注意してくださいね。

まとめ

以上、お下がりの子供靴の上手な収納方法でした。

我が家では、A4の書類ケースにサイズごとに分類し、
クローゼットの上段に収納しています。

子供服を入れ替えるついでに
ちょうどいいサイズの靴も取り出しています。

忘れずに履ける仕組み作り、ぜひ試してみて下さいね。

お下がりの靴の記名、上手に消す方法はないものでしょうか。
こちらもご参考にどうぞ^^

関連記事 靴の名前を消したい!油性ペンで書かれた記名を消す方法。


ads by google

[ad#co-1]

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする