子育て中のママもおしゃれを楽しもう!骨格診断タイプ別のオススメ靴。

※2018.10.8更新

子供を抱っこしながら脱ぎ履きしたり
公園で一緒に鬼ごっこしたり、と
子育て中のママの靴は制約がつきもの。

履いていて楽な靴、
だけど足下のおしゃれも楽しみたい。

そんなママたちにおすすめの靴を
骨格診断のタイプ別に
ご紹介していきます☆

骨格診断って何?というあなたは
こちらをまずご覧下さいね。

関連記事 自分に似合うスタイルを探せる骨格診断。タイプ別の特徴とは


ads by google

[ad#co-2]

子育て中の靴の選び方

子育て中の靴の選び方のポイントは
以下のようなものとなります。

脱ぎ履きしやすい

小さなお子さんを抱っこしていたり
大きな荷物を抱えていたりする中で
脱ぎやすく履きやすいのは最も重視したいポイント。
かがんでジッパーを下ろしたり
紐を結んだり・・・

基本手で何かしなければならない靴はNGです。

ヒールなし、もしくは低いヒール

妊娠出産前は大好きだった高いヒールの靴は
しばらくおあずけ。

重たい子供を抱っこしている中では
靴の安定性はかなり大切なポイントとなりますし、
公園で子供が走って外に出て行ったりしたら
走って追いかけなければなりません。

ヒールはないものか
低いヒールのものを選ぶようにしましょう。

汚れることは前提で

公園でたっぷり遊び、
そして始終足下に子供がまとわりついている状況だと
靴はすぐに汚れてしまいます。

子供に足を踏まれることは日常茶飯事。
忙しくて、靴を綺麗にする手間も
あまりないかもしれません。

靴は汚れることを前提とし、
汚れが目立ちにくい色、
手入れが楽、
プチプラなもの、
など、
手間やコストのかからない靴を選びましょう。

子育て中におすすめの靴とは

こんな条件にあてはまる靴には
どんな靴があるでしょうか。

骨格診断タイプ別にご紹介いたします。

ストレートタイプ

定番×上質のかっちりしたタイプがお似合いの
ストレートタイプのママには
こんな靴がおすすめ。

●ポインテッドトゥのローヒールパンプス
ヒールが低いもしくはほとんどない
タイプのパンプスなら
足下の安定性を確保しつつ
ストレートタイプのきちんと感を
演出できます。

トゥの形はポインテッドトゥで。
ビジューなど装飾が付いたものは避けましょう。

走っても脱げないかどうかは
必ずチェックしてくださいね。

●ローカットスニーカー
定番のコンバースのローカットスニーカーや
ニューバランスも
ストレートタイプにおすすめしたい靴。

ストレートタイプには
ベーシックなアイテムがやはり似合います。

レザータイプの大人っぽいスニーカーも
素敵です。

●スリッポン
スリッポンを選ぶなら
レザータイプのものはどうでしょうか。

靴底が厚すぎず、
洗練された形のものを選びましょう。

ウェーブタイプ

ソフト×フェミニンといったエレガントなタイプが
お似合いのウェーブタイプのママには
こんな靴がおすすめです。

●バレエシューズ
まさにウェーブタイプのための靴とも言える
バレエシューズ。

手を使わずにすっと履けて走り回れる
子育て中には重要な機能を兼ね備えながら
エレガントさや女性らしさを演出できる。

そんな靴ですね。

Repettoやトリーバーチの
バレエシューズをチョイスしたら
ワンランク上の装いにもなりますね。

●華奢なスニーカー
スニーカーを選ぶなら
細身の華奢なタイプを。

紐が細い、全体的なシルエットが細い、
甲が浅め、薄めの靴底、
そういった視点で選んでみてくださいね。

●スリッポン
スリッポンも
同じく華奢なタイプを選びます。

甲が浅め、薄めの靴底、
細めのシルエット。

ビジューやリボンなどが付いていても
素敵ですね。

ナチュラルタイプ

ラフ×カジュアルといったタイプが
お似合いのナチュラルタイプのママ。
おすすめの靴がたくさんあります☆

●モカシン
インディアンジュエリーがお似合いの
ナチュラルタイプにまさにぴったりとくる靴。

シンプルなファッションでもかっこよくまとまります。

カラーも様々あり、
目移りしてしまいますね。

●厚底のスリッポン
スリッポンを選ぶなら、ぜひ厚底タイプを

ウェーブタイプとは違って
ナチュラルタイプは
とにかく重く、しっかりとした靴がお似合いです。

●ハイカットスニーカー
同じような理由で選びたいスニーカーは
ハイカットのもの。

自然素材がお似合いのナチュラルタイプだから
スニーカーも難なく素敵にきまりますね。

●ムートンブーツ
ムートンブーツは冬の公園で大活躍のアイテム。
私はストレートタイプなので
チョイスできないのがとっても残念に思います。
暖かくて履きやすくていいですよね!

●インヒールパンプス
カジュアルなのは得意だけれど
きちんと感のある靴を履きたいときには
インヒールパンプスはどうでしょうか。

靴底の安定感もあり、
重ためのシルエットがまさにナチュラルタイプ向き。

甲は深めのもの、
そしてトゥは丸みを帯びすぎていないものをチョイスして。

まとめ

以上、子育て中のママもおしゃれを楽しめる、
骨格診断タイプ別のオススメ靴でした☆

諦めがちな子育て中のおしゃれ。

まずは靴から変えて
ぜひ気持ちを上げてみてくださいね^^

子育て中の洋服選び。こちらもご参考にどうぞ☆ 関連記事 子育て中の服は汚れるのが心配。どんな服を買う?買わない?


ads by google

[ad#co-1]

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする