※2018.4.25更新
シャワーが突然出なくなりました。
まさに、さあ今から入るぞ、というその時に。
そのがっかり感たるや・・・
お湯がでない、とか 給湯器が壊れた、とかでなく
突然シャワーが出なくなってしまった我が家の体験談です。
スポンサードリンク
[ad#co-2]
何が起こった?!シャワーが突然出なくなった!
お風呂に入ろうとしたら、 子ども達が大騒ぎ。
何かと思ったら、シャワーを出そうと思ったけれど
水が全然出てこない、とのこと。
水を出すハンドル部分に不具合がある??
うまく噛んでないような、すかすかとした手応えで 全く反応せず・・・。
仕方ないのでその日は 風呂桶にたまった水を使ってお風呂に入り、
翌日水道工事の業者の方に電話してみることに。
信頼できる水道工事の業者を見つけておこう
水道のトラブルはいつ起こるかわかりません。
たいてい突然起こってしまうもの。
信頼のおける水道工事の業者の方の連絡先は
把握しておいたほうが吉。
幸い、我が家は 以前にトイレのトラブルでお世話になった方がおり
その方に電話しました。
信頼できると思えたのは
むやみやたら新しい器具交換を勧めない
工事をしない限り、サービスでみて下さったこと
この2点。 あとはそのときのやりとりの雰囲気ですね。
ともかく無理強いしない、
余計な負担をかけさせまいとする 姿勢に好感が持てました。
シャワーが出ない原因は何?
結果、我が家のシャワーの状態は、
ハンドル部分の山が摩耗したか、内部で折れてしまったか
そのいずれかとのこと。
設置して20年ほど経つので 劣化しても仕方ない状況でした。
シャワーの部品は10年も経つと パーツの製造を止めてしまい、
パーツの在庫がなくなればもう交換しかないとのことでしたので
今回は全て取り替えることになりました。
無難にTOTOのものから選ぶことにしましたが、
価格に相当ばらつきがあり、
(高い物で7-8万円、最安で4万円弱)
迷っていたところ
「シャワーってそんなに高価でもあまり変わりないし
高い物ってシャワーヘッドで切り替えが出来たりするけれど
結構壊れやすいんですよ。」
と最安値のものを勧めてくださいました。
さらに、 最安値であるにもかかわらず
「我々安く仕入れることができるんで その分で工賃賄えますから」
と支払いは 交換するシャワー代金のみで済みました。
同じような経験をされて シャワーを交換せざるを得ないなら、
ご参考になる話かなと思います。
そうそうシャワーって交換しないですからね。
まとめ
我が家の突然出なくなってしまったシャワーの故障原因はハンドル部分の劣化でした。
何かあった場合にすぐに連絡できる 工事業者の方を知っておくと
万が一のトラブルでも落ち着いて対処できますのでおすすめですよ。
ご参考になれば幸いです。
スポンサードリンク
[ad#co-1]