骨格診断ストレートタイプに似合うワンピース。選ぶポイントとは?

綺麗めで、上質なスタイルがお似合いのストレートタイプ。

骨格診断ストレートタイプと診断されたあなたに
似合うワンピースとはどんなワンピースなのでしょうか?

お似合いになるタイプのワンピースを
簡単に選ぶためのポイントをお伝えいたします。


ads by google

[ad#co-2]

ストレートタイプに似合うワンピースとは?

しっかりとしたメリハリがあり、
バストとヒップの位置が高いストレートタイプ。

シンプルで定番デザイン、
そしてきちんとした装いがお似合いです。

リッチな体型だから
シンプルなものでも
十分に美しく着こなせるのです。

ストレートタイプに似合うワンピースの
条件は以下のようなものになります。

全体のシルエットがIライン

他のコーデと同じく
ストレートタイプは
Iラインのシルエットがお似合い。

でこぼこした生地のものや
たっぷりと生地を使っている
ボリューム感のあるものは避け、
ウエストから下が広がりすぎない
すっきりとしたラインのものを選択しましょう。

ウエスト位置に気をつける

ウエストラインが
ハイウエストのものは
避けた方が無難です。

上重心のストレートタイプだから
ハイウエストのものを選んでしまうと
さらに重心が上がってしまい、
バランスが悪くなってしまいます。

最もおすすめなのは
ジャストのウエストラインのもの。
ややローウエストのものでもよいでしょう。

シンプルな形を選ぶ

シンプルなものを素敵に着こなせてしまう
ストレートタイプ。

デザインは装飾がついていない
すっきりとしたものを選びましょう。

ハリのある生地感のものを選ぶ

柔らかく薄手の生地は
ストレートタイプのリッチな体型を受け止めるには
やや頼りない印象です。

ワンピースの生地は
やや厚手でしっかりとした
ハリのある生地のものを選択します。

具体的な素材としては
綿、デニム(ダメージのない綺麗めなもの)、
シルクジャージ(厚手のもの)
ウール(ニットを選択するならハイゲージ)、
シルク混などハリやツヤ感のある上質な生地、
などがおすすめです。

立体的に仕立てられたもの

ストレートタイプは
きちんとした服装がお似合いです。

ハリのある生地を選んでいるのですから
サイズが合っていなければ
どうしてもきちんとした印象から外れてしまいます。

着られた感がでないように
あなたの身体にフィットする
立体形状のものを選びましょう。

ゆるめのシルエットのものや
小さめのシルエットのものは
避けたほうが無難です。

胸元がすっきりとしたもの

胸元は深めのVネックや
広めに開いたUネックなど
すっきりとやや深めに開いたものを。

ストレートタイプは
首があまり長くない方が多いので
胸元をすっきりと出すと
バランスアップにつながります。

シャツタイプのものや
カシュクールタイプのものも
胸元にVラインをつくるので
おすすめです。

ただしカシュクールタイプは
ドレープがたくさんないものを
選びましょう。

着丈は膝丈がベスト

着丈は膝丈または膝より少し上の丈のものを
選びましょう。

中途半端な丈が苦手な
ストレートタイプ。
短めの丈や
膝下丈のものは避けるようにしてくださいね。

まとめ

以上、ストレートタイプにお似合いの
ワンピースについてでした^^

ポイントに気をつけて選べば
きっとお似合いのものが見つかります。

あなたにぴったりの1枚を
探してみてくださいね☆

ストレートタイプにお似合いのスカート。
こちらもご参考にどうぞ☆
関連記事 骨格診断ストレートタイプに似合うスカート。選ぶポイントとは?


ads by google

[ad#co-1]

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする